コンピューター

ウイルス対策ソフト

投稿日:2019年9月5日 更新日:

そろそろウイルス対策ソフトの更新日が近づいてきました。

現在使用しているのが「ノートン インターネット セキュリティ

画像のとおり 13日の残り日数となっています。

このまま延長してもよかったんですが、一つ問題があります。

今まで3台3年版のライセンスを使用していたのですが、
事情が変わって
4台分のライセンスが必要
になりました。

今回も3年版で更新する予定なのですが、1ライセンスでは、
1年版のものしかありません。
4台分のライセンスもないため5台分で更新する必要があります。
価格は、
18,080 円
となっています。

そこで、機能的には何を使用しても大して変わらないと思うので、
他のソフトについても検討することにしました。

候補としては
ウイルスバスタークラウド
カスペルスキーセキュリティ
マカフィー
ESETセキュリティ
の4種類から決めようと思います。

目次

ウイルスバスタークラウド

誰でも知っている定番のソフトです
こちらについては、3台分のライセンスしかないため、
使うには3台3年のライセンスを2つ買う必要があります。
13,333×2
価格:26,666円
ノートンより高額になるので却下。

カスペルスキーセキュリティ

こちらは、5台3年版のライセンスがあります。
価格:12,150円
ノートンより安くなります。


マカフィー

これは、メーカ製のPCを買った際に、よく「30日間無料の体験版」で
ついてくるイメージです。
内容を見てみると、3年版でなんと家族全員のパソコン・スマホ・タブレットが
利用台数無制限
となっています。
価格:12,137
とりあえず今までの中では、一番お得だと思われます。

ESETセキュリティ

こちらは、5台3年版のライセンスがあります。
現在、9月29日まで「3年5台が今だけ1000円OFF!
キャンペーンをやっているみたいで
価格:8,000円(税別)
これが、現状で最安値となります。

というわけで、今回は

ESETセキュリティ

に決定することにしました。

最近は、毎回3台3年版を買っていたんですが、5台分で前回よりも
かなり安くなったように感じます。

数年ごとに価格も変わると思われるので、これからも更新の
タイミングで毎回別ソフトに変更するような気がします。

-コンピューター

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Excelのマクロ(VBA)で時間のかかる作業を短時間で1

「このセルの値を複数のExcelファイルの同じセルに入れたい」「複数のExcelファイルの同じセルの情報だけを一つのExcelにまとめたい」など、よく依頼されます。特に1つセルの情報を複数のExcel …

PHPからGmailのSMTP経由でメール送信できない

目次 PHPからGmailをSMTP経由で送信できない PHPからGmailのSMTP経由でメールを送信しようとするとGoogleから「重大なセキュリティ通知」というメールが送信元のアドレスに送られて …

no image

【TypeC】【TypeA】両方対応のUSBメモリ256GBを買ってみた

64GBのUSBメモリが反応しなくなったので、買い換えることになりました。 どうせなら容量もでかいほうがいいので、256GBのものから選ぶことにしました。 しかも新しく買うならせっかくなのでTypeC …

自作PCのパーツを選ぶ2

今回は、メモリとSSD、グラボまでを選んでいきたいと思います。 目次 メモリ 今後のことを考えるとDDR4-3600MHzくらいを選んでおきたいと思います。実際には32GBあれば足りるとは思いますが、 …

液晶ディスプレイと無線Lan子機を追加で購入

新しくPCを自作するということで、古いパソコンは処分するつもりでしたが子供が処分するなら欲しいと言ってきたのであげることにしました。 ただキーボードやマウスは余っているんですが、液晶ディスプレイが自分 …