コンピューター

【Microsoft Teams】が勝手に起動する!アンストール方法は?

投稿日:2019年8月23日 更新日:

いつのまにかインストールした覚えがないMicrosoft Teamsのサインイン画面がパソコン起動時に出てくるようになりました。

 

 

邪魔なのでアンインストールしようと思い「アプリと機能」からアンインストールを実行しました。

 

デスクトップ上にあったアイコンも削除されたので、普通にアンインストールされたと思っていたんですが、再起動してみると、またサインイン画面が表示され、デスクトップにもアイコンが復活していました。

 

 

アンインストール方法

 

何度やってもアンインストールできないので、ググってみると同様にアンインストールできないと書いている記事をいくつか発見しました。

 

内容を確認すると、どうもアンインストールをするには、合わせて「Teams Machine-Wide Installer」もアンインストールしないといけないらしい。

書いてある通りにアンインストールを行うと、Microsoft Teamsも一緒にアンインストールされました。

まとめ

 

勝手にインストールはされるし、アンインストールも普通にできないとかちょっと勘弁してください!と思いました。

 

 

-コンピューター

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【TypeC】【TypeA】両方対応のUSBメモリ256GBを買ってみた

64GBのUSBメモリが反応しなくなったので、買い換えることになりました。 どうせなら容量もでかいほうがいいので、256GBのものから選ぶことにしました。 しかも新しく買うならせっかくなのでTypeC …

自作PCを作ろうと思います

約1年ぶりに自作PCを作ろうと思います。 目次 メインで使用しているPC 現在、メインで使用しているPCの構成です。去年のちょうど今頃買っています。 CPU intel Core i7 8700K C …

Windows7をインストールした日の情報を調べてみた。

前回、windows 10にアップグレードしようと思ったパソコンについて、「そういえばいつから使用しているのかな」と思い調べてみました。調べるにはスタート>すべてのプログラム>アクセサリ& …

データ全消失?HPEのサーバー向けSAS SSDで復旧も不可!

タイトルについてTwitterでトレンドになっているので何なんだろうと 調べてみたら、これとんでもないね! 目次 記事 Hewlett Packard Enterprise(HPE)が11月29日に公 …

新PCのRyzen3700Xと旧PCのCori7 8700Kをベンチマークで比較

Ryzen3700XのPCとメインで使っていたCorei7 8700Kをベンチマークソフトで比較してみました。 旧メインPCCPU :Intel Cori7 8700Kグラボ:NVIDIA GeFor …