コンピューター

Windows7からWindows10へアップグレード

投稿日:

現在、仕事用3台とリビングでのネット用に1台のパソコンを持っていますが
その中で1台だけ、まだWindows 7のままになっています。

理由は単純で「Windows10 に対応していないソフトを使用していた」から。

しかし、Windows7のサポート期限が2020年1月14日に終了します

Windows7のサポート期限終了後はセキュリティ更新や、ウイルス対策ソフトもサポート対象外になります。
さすがにサポート期限終了後にWindows7を使い続けることはできません。

ということで、Windows10へアップグレードします。

Windows7のWindows10への無償アップグレードは終わってもうできない?」と思っていたのですが、現在も
無料でアップデートすることが可能です。
無料アップグレードのサポートが終了したのは、、Windows Updateでのアップデートの提供期限です。
ただし更新可能なのは、使用しているPCが「認証済みPCである」ということです

では、実際にアップグレードする方法についてですが
まず使用中のPCでWindows10 が使用できるか確認します。
公式ホームページで確認し確認することができます。
Windows 10 コンピュータの仕様とシステム要件を見つける方法

次にディスク容量の確認
空きディスク容量は、Windows10をインストールするためには、最低でも10GB必要になります。


その他
・データのバックアップ
インストール時に、影響があるかもしれないため、
・アンチウイルスソフトのアンインストール
・その他、バックグラウンドで動いているソフトの停止
・外付けHDDやプリンタなど周辺機器の取り外し
等を行います。

準備ができたら、Windows 10 のダウンロードを行います。


ツールを今すぐダウンロードをクリックしてツールをダウンロードします。
ダウンロードしたツールをダブルクリックします。

「同意する」をクリックします。



「このPCを今すぐアップグレードする」「別のPCのインストールメディアを作成する」が選択できます。
「別のPCのインストールメディアを作成する」を選択して「次へ」をクリックします。


USBまたはISOを選択します。
どちらでも構いませんが、ISOを選択した場合には、DVDが必要になるため、USBを選択しました。

選択後「次へ」をクリックします。

あとはUSBにダウンロードした「Setup.exe」を実行すればWindows10 にアップグレードされます。

 

-コンピューター

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

全国の小中学生に配布するPCがが27万8000円!酷すぎるスペックとは?

「全国の小中学生」がトレンドのなっていたので何かと思えば、全国の小中学生に配布されるPCが酷すぎるということらしいです。 スペックと値段をみてみると確かに何でこんなものが、27万8000円もするの?と …

no image

Windows10への無償アップグレードはまだ可能?あと5日でサポート終了

Windows7のサポート終了まで残り日数が僅か5日になりました。 Windows 10へのアップグレードにアップグレードしていない人はいないでしょうか? Windows7のサポート期限は2020年1 …

no image

オフィスソフトのMicrosoft365の1年オンライン版が超特価の4,467円!購入方法は?

※このキャンペーンは2020年5月12日12:00で終了したみたいです。   オフィスソフトのMicrosoft 365 Persinal 1年オンラインコード版が4467円(月額372円)という激安 …

新PCのRyzen3700Xと旧PCのCori7 8700Kをベンチマークで比較

Ryzen3700XのPCとメインで使っていたCorei7 8700Kをベンチマークソフトで比較してみました。 旧メインPCCPU :Intel Cori7 8700Kグラボ:NVIDIA GeFor …

no image

【TypeC】【TypeA】両方対応のUSBメモリ256GBを買ってみた

64GBのUSBメモリが反応しなくなったので、買い換えることになりました。 どうせなら容量もでかいほうがいいので、256GBのものから選ぶことにしました。 しかも新しく買うならせっかくなのでTypeC …