コンピューター

Windows7をインストールした日の情報を調べてみた。

投稿日:

前回、windows 10にアップグレードしようと思ったパソコンについて、「そういえばいつから使用しているのかな」と思い調べてみました。

調べるには
スタート>すべてのプログラム>アクセサリ>コマンドプロンプト
を起動します。

コマンド プロンプト画面に systeminfo と入力してEnterキー を押します。

暫くして 画面に 、PCの情報が表示されます。

内容をみてみると「インストールした日付:2011/06/03」と表示されています。
ということは使い始めて8年以上たっていました。

その間、グラボが壊れり、SSDを128GBから500GBに変更したり、メモリを8Gから16GBにアップしたりと何かと手を加えてきました。

今回、Windows10 にアップグレードしようと思ったのですが、このまま使っても、寿命が来るかもしれないので、買い替えかなと考えています。

新しいRyzenも出たので、久しぶりに自作でもしようかな。


-コンピューター

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

自作PCのパーツを選ぶ

新しく作る予定の自作PC用パーツを選んでいきたいと思います。今回は、CPUとマザーボードを選びます。選ぶ前に、まずどんな構成にするかを記載します。 目次 全体の構成イメージ 去年「Intel Core …

ESETがインストールできない→ノートンが消えてくれない?

そろそろ、期限が迫ってきたため、先日購入したESET INTERNET SECVURITYをインストトールします。   □関連記事 ESETインストールできました     目次 インストール前の準備 …

no image

Zoomの背景を【Snap Camera】で変更

テレワークやオンライン飲み会など、会社だけでなく大学の新歓などでもZoomなどのオンライン会議アプリを使うことが増えていますね。   そんな中、Web会議や飲み会で 「顔はいいけど部屋を映したくない」 …

no image

標準CPUクーラーのRyzen7-3700Xが熱すぎるので簡易水冷に変更!

自作PCが熱い! Ryzen7 3700Xの自作PCを去年11月に組んだんですが、これから冬になるということもあり、何も考えずに付属のCPUクーラーを使用していました。 春ころまでは、特に気にせず使っ …

no image

テレワーク・オンライン飲み会には光回線?「おてがる光」なら安くて縛りなし!「NURO光」も安い!

新型コロナウイルスの影響で、ZoomやSkypeなどを使用したテレワークやオンライン飲み会が増えていますね。   ただし、固定回線を引いていないため、モバイルWiFiやスマホのテザリングを使 …