新型肺炎コロナウイルス

自宅PCやゲーム機で新型コロナウイルス治療の解析に協力

投稿日:

新型コロナウイルスについてですが、ご存じのように現在は、治療法はまだありません。

ということは、感染してしまったら対処療法のみで治るのを待つしかない状況です。

この状況で、早く治療法ができるように自分たちが何かできることはないか?

ありました!

新型コロナウイルスの研究に自宅のPCやゲーム機から参加できる方法があります!

目次 [閉じる]

「Folding@home」

このプロジェクトに使用されているソフトは「Folding@home」と言って、かなり前にアメリカのスタンフォード大学で開発されていて、これまでいろいろな病気(ガンなど)の研究に使用されてきました。

これは簡単に言うと、自宅で使用しているPCなどで余ったリソース(使用していないCPUなどの領域)を使用していわゆる分散コンピューティングというプロジェクトです。

実は、数日前まで知らなかったんですが、ネットニュースやYoutubeなどでも紹介されていたため調べてみたところ、簡単にできそうで、余っているPCもあるということで参加しようと考えました。

【Folding@home】のダウンロードとインストール

まず、公式サイトを開きます。

「installer_7.5.1_x86.exe」

をクリックして、インストーラをダウンロードします。

ダウンロードしたインストーラを起動するとインストールが開始されます。

特に変更する必要もないので、「Next」で進めていくとインストールが完了します。

インストール完了後に、下の画面が表示されます。

「Start Folding」をクリックすると解析が始まります。

特に設定する項目もありませんが、「I support research fighting」で何を解析するかを選べるそうです。

新型コロナウイルスの場合はデフォルトで表示されている「Any disease」を選択します。

※ただし「Any disease」を選択しても新型コロナウイルスの解析のみに使用されているわけでは無いそうです。

ちなみにCPU使用率などは、デフォルトの「Medium」設定で80%~90%です。

「Light」では、大体40%~45%ぐらいになりました。

「Medium」設定では、ファンの音がかなり気になったので、「Light」のほうがいいのかなと思いました。

まとめ

なかなか収束が見えない新型コロナウイルスですが、気休め程度に自分でも何か協力できればと思い、今回参加してみることにしました。

もしあまり使わないPCなどありましたら参加してみては?

何にしても早く治療法が見つかって、通常の生活に戻ってほしいところです。

解析に期待しましょう!

-新型肺炎コロナウイルス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ユニクロのエアリズムマスクはいつ発売?価格や購入方法は?他の冷感マスクも調査!

衣料品大手のユニクロから「マスクとしての防御性能」「洗濯可能」「つけ心地」という3つの機能を兼ね備えた「エアリズムマスク」が発売されます。 まだまだ、マスクを外すということができない状況が続いています …

no image

AKIRAのアニメ映画を無料で視聴できる配信サービス

2020年2月28日に、「オリンピック開催迄あと147日」で、アニメの「AKIRA」に出てきた看板の日ということで話題になっていました。     その時点では、ちょっとネタ的に盛り上がっているような感 …

no image

迷惑YouTuberへずまりゅうがコロナ感染!山口で会食した2人を含む3人も陽性!知事が激怒

7月11日にスーパーで購入前の刺身を食べてが窃盗容疑で逮捕されたことで話題になっていた迷惑YouTuber「へずまりゅう」が、新型コロナウイルス感染していたことがわかりました。 高熱が出たあともマスク …

no image

中国湖南省でH5N1型の鳥インフルエンザ!ニワトリ1万7800羽を殺処分

中国湖南省で鳥インフルエンザ「H5N1型」に感染しているニワトリが確認されました。 中国 湖南省 ニワトリが「H5N1型」鳥インフルエンザに感染 | NHKニュース https://t.co/o0K9 …

no image

「精製水どこにも売ってない」品薄の理由は?

難病の息子が人工呼吸器で使用する精製水がどこにも売ってないということで、Twitterで話題になっています。 内容を見ると、品薄の原因は「精製水を使った消毒液の作り方」という内容がメディアで紹介された …

S