コンピューター

全国の小中学生に配布するPCがが27万8000円!酷すぎるスペックとは?

投稿日:

「全国の小中学生」がトレンドのなっていたので何かと思えば、全国の小中学生に配布されるPCが酷すぎるということらしいです。

スペックと値段をみてみると確かに何でこんなものが、27万8000円もするの?と驚きました。

今時、この金額出せば、かなりの性能のPCが買えるはずですがどういうことでしょう?

目次

酷すぎるスペック?

CPU:Intel Celeron N4000
メモリ:4GB
ストレージ:eMMC 64GB
ディスプレイ:1920×1080, 10.1インチ, タッチ対応
OS:Windows 10 Pro 64ビット
その他:防水・防塵

まずCPUについてですが、Celeron N4000ということは、officeすらまともに動かないような気がします。

次にメモリですが、Windows10 Pro 64ビットなのに4GB?
せめて8GBないと使えないと思いますが。。。

ストレージeMMC 64GB
USBメモリかというほどで、OSとoffice入れたら何も入らないんじゃないかと思います。
今なら、SSDで128GBくらいなら格安であるはずですが?

もはや突っ込みどころがありすぎて、何でこんなどうしようもないPCにしたのか?

専門家じゃなくても、PCを使っていれば少しはわかりそうだと思います。

金額27万8000円!

次に金額についてですが、3年リースの価格で27万8000円だそうです。

リース料金ってこんなにする?

もっといいの買ったほうが安いのでは?

と驚きの価格設定です。

実際のPCの価格自体は80000円程度ということですが、それにしてもこの値段設定はどうなんでしょう?

企業がリースするとしたら、絶対パスするレベルですね?

色々見てみるとLTE内蔵でネット使い放題などと記載されていますが、外に持ち出して使うんでしょうか?

そもそも学校に光回線引いてWifi設備を整えたほうが、最終的には安くなるのでは?

まとめ

ネットでも以下のようなコメントが

ゴミ配るのか…

なんでこんなに高いの?

防水を除けばドンキPCと同じスペックじゃねーかw

27万のパソコンなんて組んだことねぇよ!!
てか27万のあったら10年使えるマシン組めるだろーよ

確かに言う通りですね。

誰が考えても値段設定おかしいと思いますし、この金額で1人1台だとしたらすごいことになるんですが、何を考えているんでしょう?

-コンピューター

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

自作PCを作ろうと思います

約1年ぶりに自作PCを作ろうと思います。 目次 メインで使用しているPC 現在、メインで使用しているPCの構成です。去年のちょうど今頃買っています。 CPU intel Core i7 8700K C …

MySQLが突然つながらなくなった

目次 MySQLに接続できない 久しぶりに、PHPとMySQで作っているサイトの更新依頼がありました。テーブルの新規作成等が必要だったためローカルの開発環境からphpMyadminでログインしようとし …

no image

Ryzen7のノートPC【HP ENVY x360 13】が届いたのでベンチマークなど

使用していたノートPCの調子がおかしいということで、新しくHP製のノートPC「HP ENVY x360 13」を注文していました。 それが届いたということで、さっそく性能や使い勝手のチェックを行ってい …

ウイルス対策ソフト

そろそろウイルス対策ソフトの更新日が近づいてきました。現在使用しているのが「ノートン インターネット セキュリティ」画像のとおり 13日の残り日数となっています。このまま延長してもよかったんですが、一 …

Excelが2重に起動!解決方法は?

数か月前のことなんですが、ノートPCに必要なソフトをインストールしていたところ、なぜかExcelが2重に起動するようになりました。   通常に起動したExcelファイルのほかにSheet1というファイ …