コンピューター

Virtualboxで仮想マシンが32bitしか選択できない!64Bitを選択する方法は?

投稿日:2019年11月12日 更新日:

Windows10のPCにOracle VM VirtualboxをインストールしてRedHat Linuxの64bitをインストールしようとしました。

ところが仮想マシンのバージョンを選択する画面で選択肢に64bitが出てこずに32bitしか選択できませんでした。

そこで原因と解決方法を調べてみました。

 

 

目次

64bitの仮想マシンを選択できるようにする方法

64bitの仮想マシンが選択できなかったのは、

「BIOSの設定で無効になっている」

ことが原因のようです。

というわけでBIOSを起動して仮想化機能を有効にします。

今回使用しているPCは

AMD Ryzen 3700X
MSI X570マザー

の組み合わせです。

設定方法は、まずPCを再起動し、BIOS画面を起動します。

まずPCを再起動し、Delボタンを連打します。

BIOSの画面が起動したら「OC」から「CPU Feautures」を選択します。

「SVM Mode」を「Disabled」から「Enabled」に変更します。
設定が終わったら、保存と再起動を行います。

再起動後、再度Virtualboxを起動します。

64bitが選択できるようになっています。

 

 

64bitの仮想マシンが選択できない

一応、BIOS設定前にVirtualboxをインストールした時の状況です。

Oracle VM Virtualboxのインストール

とういわけでまずはVirtualboxをインストールします。
まず、プログラムをダウンロードします。
こちらのサイトからWindows Installerをクリックします。


ダウンロードしたVirtualBox-〇〇〇-Win.exeを実行します。


特にインストール項目を変更する必要がなければ「Next」をクリックして
インストールを進めます。

最後に「Finish」をクリックしてインストールを終了します。

64bitの仮想マシンが選択できない

ここまでは特に問題はなかったんですが、いざVirtualboxを起動して
「新規」をクリックしOSのタイプをLinux、バージョンを64bitに
しようとしたら、バージョンの中に64bitの選択肢がありません。

ということで、原因を調べてみるとBIOSの設定だということがわかり今回の対応になりました。


 

まとめ

以前自作した「Intel Corei7 8700K」と「ASUS Z390マザー」の組み合わせでは、特にこの設定をBIOSの設定を変更した記憶はありませんでした。

それでも問題なく仮想化機能を使用できていたので、仮想化がBIOSで無効になっているのは予想していませんでした。

ということでCPUやマザーボードによって設定が変わったりするもんだなと思いました。

とにかく原因がわかって一安心です。

-コンピューター

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Excelが2重に起動!解決方法は?

数か月前のことなんですが、ノートPCに必要なソフトをインストールしていたところ、なぜかExcelが2重に起動するようになりました。   通常に起動したExcelファイルのほかにSheet1というファイ …

no image

オフィスソフトのMicrosoft365の1年オンライン版が超特価の4,467円!購入方法は?

※このキャンペーンは2020年5月12日12:00で終了したみたいです。   オフィスソフトのMicrosoft 365 Persinal 1年オンラインコード版が4467円(月額372円)という激安 …

【HP ENVY x360 13】を4カ月使った感想レビュー

今年も半分が終わりました。 コロナの影響でほとんど自宅で過ごしていたため、そこまで外で使うこともなかったんですが、2月に買ってから4カ月ほどたったので、 【HP ENVY x360 13 セラミックホ …

no image

Windows10への無償アップグレードはまだ可能?あと5日でサポート終了

Windows7のサポート終了まで残り日数が僅か5日になりました。 Windows 10へのアップグレードにアップグレードしていない人はいないでしょうか? Windows7のサポート期限は2020年1 …

no image

Windows10でアップデートを実行したら更新が終わらず2時間かかった!

2020年2月10日のことですが、ノートパソコンで仕事をしていたところ、アップデートのメッセージが出ました。 「今すぐ再起動」「今夜に再起動」というメッセージが表示されていたので、すぐ終わるだろうと特 …