コンピューター

MySQLが突然つながらなくなった

投稿日:2019年9月14日 更新日:

目次

MySQLに接続できない

久しぶりに、PHPとMySQで作っているサイトの更新依頼がありました。
テーブルの新規作成等が必要だったためローカルの開発環境から
phpMyadminでログインしようとしたんですが
MySQL サーバにログインできません
というメッセージが表示されログインできません。

原因がわからないので、とりあえずコマンドプロンプトを開き
mysql -uroot -p
からパスワードを入力後エンターを押します。
ログインはできるようです。
試しにSQLコマンドを試してみますがエラーが出ます。

そういえば以前も同じようなエラーが出たような・・・


MySQL5.7.4からパスワードの有効期限が設定された

記憶をたどって思い出しました。

MySQL5.7.4からパスワードの有効期限が設定されているため
有効期限が切れた後、のどちらかをしないとログイン以外
できなくなるんでした。

解決方法

解決するには
・パスワードを変更する
・有効期限を無期限に設定する
のどちらかです。

パスワードの変更は
mysql> set password for ‘root’@’localhost’ = password(‘xxxxxxx’);
で行います。

ただ、今回はローカルの開発環境のため、パスワードの変更は
したくない。

ということで有効期限を無期限に設定します。

下記のコマンドを入力しエンター
mysql> SET GLOBAL default_password_lifetime = 0;


これで無期限に設定されえます。

一応、無期限になっているか下記のコマンドで確認します。
mysql> SHOW GLOBAL VARIABLES LIKE ‘default_password_lifetime’;

default_password_lifetimeが「0」になっていればOK

無事にログインすることができました。

 

-コンピューター

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

新PCのRyzen3700Xと旧PCのCori7 8700Kをベンチマークで比較

Ryzen3700XのPCとメインで使っていたCorei7 8700Kをベンチマークソフトで比較してみました。 旧メインPCCPU :Intel Cori7 8700Kグラボ:NVIDIA GeFor …

自作PCを作ろうと思います

約1年ぶりに自作PCを作ろうと思います。 目次 メインで使用しているPC 現在、メインで使用しているPCの構成です。去年のちょうど今頃買っています。 CPU intel Core i7 8700K C …

Windows7をインストールした日の情報を調べてみた。

前回、windows 10にアップグレードしようと思ったパソコンについて、「そういえばいつから使用しているのかな」と思い調べてみました。調べるにはスタート>すべてのプログラム>アクセサリ& …

Excelが2重に起動!解決方法は?

数か月前のことなんですが、ノートPCに必要なソフトをインストールしていたところ、なぜかExcelが2重に起動するようになりました。   通常に起動したExcelファイルのほかにSheet1というファイ …

保護されたブラウザが開きました。ESET

ブラウザが別画面で起動 ESETをインストールして数日たちますが、ブラウザでネットを見ているときに 「ESETは、オンラインバンキングWebサイトやWebベースの暗号ウォレットの使用中に個人データをサ …