前回までで選んだ自作PCのパーツが届きました。
記事内では、書いてなかったんですが
OSにWindows10 ProのDSP版と
ケースファンと熊グリスも注文しました。
日々の出来事や備忘録など
投稿日:2019年10月27日 更新日:
前回までで選んだ自作PCのパーツが届きました。
記事内では、書いてなかったんですが
OSにWindows10 ProのDSP版と
ケースファンと熊グリスも注文しました。
執筆者:rn820b
関連記事
テレワークやオンライン飲み会など、会社だけでなく大学の新歓などでもZoomなどのオンライン会議アプリを使うことが増えていますね。 そんな中、Web会議や飲み会で 「顔はいいけど部屋を映したくない」 …
数か月前のことなんですが、ノートPCに必要なソフトをインストールしていたところ、なぜかExcelが2重に起動するようになりました。 通常に起動したExcelファイルのほかにSheet1というファイ …
最初のパーツ選びから大分たちましたが、やっと完成しました。完成品はこんな感じです。 目次 組み立てについて 組み立てについては特に問題なかったんですが、ケースの裏配線から通す穴の位置が微妙でケーブルが …
標準CPUクーラーのRyzen7-3700Xが熱すぎるので簡易水冷に変更!
自作PCが熱い! Ryzen7 3700Xの自作PCを去年11月に組んだんですが、これから冬になるということもあり、何も考えずに付属のCPUクーラーを使用していました。 春ころまでは、特に気にせず使っ …
【HP ENVY x360 13】で「Fn」キーが通常でONになっているので設定を変更
HP ENVY x360 13を買ってから、しばらく使っていたのですが、一つ気になったところがあります。 今まで使ってきたノートPCだと、普通「Fn」キーは、押してながら「Fn」に対応するキーを押すと …
2024/08/28
leafletの地図を画像で保存する(その後Excelに張り付けて出力)
2023/09/08
Lexar NM790 NVMe SSD(蝉SSD)を外付けにしてみた!
2022/08/15
またPHPでGmailからSMTPでメールが送信できない!原因と対処方法は?