コンピューター

MySQLが突然つながらなくなった

投稿日:2019年9月14日 更新日:

目次

MySQLに接続できない

久しぶりに、PHPとMySQで作っているサイトの更新依頼がありました。
テーブルの新規作成等が必要だったためローカルの開発環境から
phpMyadminでログインしようとしたんですが
MySQL サーバにログインできません
というメッセージが表示されログインできません。

原因がわからないので、とりあえずコマンドプロンプトを開き
mysql -uroot -p
からパスワードを入力後エンターを押します。
ログインはできるようです。
試しにSQLコマンドを試してみますがエラーが出ます。

そういえば以前も同じようなエラーが出たような・・・


MySQL5.7.4からパスワードの有効期限が設定された

記憶をたどって思い出しました。

MySQL5.7.4からパスワードの有効期限が設定されているため
有効期限が切れた後、のどちらかをしないとログイン以外
できなくなるんでした。

解決方法

解決するには
・パスワードを変更する
・有効期限を無期限に設定する
のどちらかです。

パスワードの変更は
mysql> set password for ‘root’@’localhost’ = password(‘xxxxxxx’);
で行います。

ただ、今回はローカルの開発環境のため、パスワードの変更は
したくない。

ということで有効期限を無期限に設定します。

下記のコマンドを入力しエンター
mysql> SET GLOBAL default_password_lifetime = 0;


これで無期限に設定されえます。

一応、無期限になっているか下記のコマンドで確認します。
mysql> SHOW GLOBAL VARIABLES LIKE ‘default_password_lifetime’;

default_password_lifetimeが「0」になっていればOK

無事にログインすることができました。

 

-コンピューター

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

自作PCが完成しました

最初のパーツ選びから大分たちましたが、やっと完成しました。完成品はこんな感じです。 目次 組み立てについて 組み立てについては特に問題なかったんですが、ケースの裏配線から通す穴の位置が微妙でケーブルが …

液晶ディスプレイと無線Lan子機を追加で購入

新しくPCを自作するということで、古いパソコンは処分するつもりでしたが子供が処分するなら欲しいと言ってきたのであげることにしました。 ただキーボードやマウスは余っているんですが、液晶ディスプレイが自分 …

新PCのRyzen3700Xと旧PCのCori7 8700Kをベンチマークで比較

Ryzen3700XのPCとメインで使っていたCorei7 8700Kをベンチマークソフトで比較してみました。 旧メインPCCPU :Intel Cori7 8700Kグラボ:NVIDIA GeFor …

Virtualboxで仮想マシンが32bitしか選択できない!64Bitを選択する方法は?

Windows10のPCにOracle VM VirtualboxをインストールしてRedHat Linuxの64bitをインストールしようとしました。 ところが仮想マシンのバージョンを選択する画面で …

Excelのマクロ(VBA)で時間のかかる作業を短時間で2

前回、VBAを使用する準備まで行いましたの実際にVBAを記述していきます。 目次 実際にVBAを記述する VBAを記述する画面が表示 前の作業でExcelのメニューに「開発」が追加されています。それを …