コンピューター

MySQLが突然つながらなくなった

投稿日:2019年9月14日 更新日:

目次

MySQLに接続できない

久しぶりに、PHPとMySQで作っているサイトの更新依頼がありました。
テーブルの新規作成等が必要だったためローカルの開発環境から
phpMyadminでログインしようとしたんですが
MySQL サーバにログインできません
というメッセージが表示されログインできません。

原因がわからないので、とりあえずコマンドプロンプトを開き
mysql -uroot -p
からパスワードを入力後エンターを押します。
ログインはできるようです。
試しにSQLコマンドを試してみますがエラーが出ます。

そういえば以前も同じようなエラーが出たような・・・


MySQL5.7.4からパスワードの有効期限が設定された

記憶をたどって思い出しました。

MySQL5.7.4からパスワードの有効期限が設定されているため
有効期限が切れた後、のどちらかをしないとログイン以外
できなくなるんでした。

解決方法

解決するには
・パスワードを変更する
・有効期限を無期限に設定する
のどちらかです。

パスワードの変更は
mysql> set password for ‘root’@’localhost’ = password(‘xxxxxxx’);
で行います。

ただ、今回はローカルの開発環境のため、パスワードの変更は
したくない。

ということで有効期限を無期限に設定します。

下記のコマンドを入力しエンター
mysql> SET GLOBAL default_password_lifetime = 0;


これで無期限に設定されえます。

一応、無期限になっているか下記のコマンドで確認します。
mysql> SHOW GLOBAL VARIABLES LIKE ‘default_password_lifetime’;

default_password_lifetimeが「0」になっていればOK

無事にログインすることができました。

 

-コンピューター

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

自作PCを作ろうと思います

約1年ぶりに自作PCを作ろうと思います。 目次 メインで使用しているPC 現在、メインで使用しているPCの構成です。去年のちょうど今頃買っています。 CPU intel Core i7 8700K C …

no image

【HP ENVY x360 13】で使用できるモバイルバッテリー【MacBook】も充電できる!

新しく購入したノートPC「HP ENVY x360 13」ですが、USB TypeCから充電ができるということで、持ち運びがしやすくなるので、小さくて45W以上の出力がある電源を探していました。 Am …

Windows10の警告音を消す

目次 Windows10の警告音がうるさい Windows10のデフォルト設定で、警告音や通知音が出るようになっています。通知であれば、例えば新着メールなど、すぐにわかるため便利なところもあります。た …

no image

【HP ENVY x360 13】で「Fn」キーが通常でONになっているので設定を変更

HP ENVY x360 13を買ってから、しばらく使っていたのですが、一つ気になったところがあります。 今まで使ってきたノートPCだと、普通「Fn」キーは、押してながら「Fn」に対応するキーを押すと …

no image

テレワーク・オンライン飲み会には光回線?「おてがる光」なら安くて縛りなし!「NURO光」も安い!

新型コロナウイルスの影響で、ZoomやSkypeなどを使用したテレワークやオンライン飲み会が増えていますね。   ただし、固定回線を引いていないため、モバイルWiFiやスマホのテザリングを使 …