気になる話題

2021年の中秋の名月は満月!各地で見られる時間と方角は?

投稿日:

 

2021年の十五夜・中秋の名月」は9月31日です。

今年の中秋の名月は【満月】ということで、晴れていればとても明るく見ごたえがありそうですね。

ちなみに上の画像は、2020年10月1日に撮影した「中秋の名月」になります。

満月ではなかったんですが、ほとんどわからないですね。

ということで、各地の月が見える時間と方角について調べてみました。

 

 

目次

2021年の十五夜・中秋の名月が見える時間と方角

今年の十五夜の月が見られる時間と方角をまとめてみました。

地名 月の出時刻 方角
札幌 18時2分54秒
仙台 18時2分31秒
東京 18時7分00秒
名古屋 18時17分23秒
大阪 18時23分33秒
広島 18時36分25秒
福岡 18時44分43秒
那覇 18時53分11秒

 

2021年の15夜は満月!

2021年の15夜は【満月】です。

ただし「十五夜」といえば【満月】というのが当たり前と思っていたのですが、どうやら違うようです。

2022年/9月10日(土)満月
2023年/9月29日(金)満月
2024年/9月17日(火)満月ではない
2025年/10月6日(月)満月ではない
2026年/9月25日(金)満月ではない

何故なのでしょうか?

十五夜とは旧暦で毎月15日の夜で新月から満月になるまで約15日かかることが名前の由来となっています。

なので15日単位でぴったり満月になるのでは?と思うかもしれません。

ただし時期によって、新月から満月になる日数は13.9日〜15.6日と大幅に変わります。

ということで2024年から2026年の15夜は、満月ではないということです。

 

 

まとめ

今回は、15夜に各地で月の見える時間と方角について調べてみました。

今年は満月ですの、晴れればきれいでしょうね!

 

 

 

-気になる話題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

GoogleのAPI以外でExcelのvbaで住所から緯度経度を取得する方法

今回は、Excelのvbaを使用して、セルに入力した住所から緯度経度を取得する方法を紹介します。 この方法についてですが、以前はGoogleのGeocodingサービスを使って、住所から緯度経度情報を …

no image

【2万光年翔んで新潟】発売日や予約方法は?内容予想やネタバレを調査!

二階堂ふみとGACKTの主演で話題になった映画【翔んで埼玉】ですが、今度は【翔んで新潟】という本が発売されるそうです。 魔夜峰央先生の翔んで新潟ってのが出るのねー。 魔夜先生は新潟出身だもんね pic …

no image

「だから…ハリセンボンじゃねーよ!!」春奈にそっくりの候補が市会議員当選!

ハリセンボンの近藤春菜さんにそっくりの選挙ポスターが話題になっています。 この選挙ポスターは、兵庫県尼崎市議選(5月30日告示、6月6日投開票)に立候補した「須田和(むつみ)」さんと言う方らしいです。 …

no image

高菜、食べてしまったんですか?で有名な看板のないラーメン屋「博多元気一杯」のカップラーメン発売

何年か前に「高菜、食べてしまったんですか?」というのが話題になり、いまだにコピペで以下の文章をみかける 「高菜、食べてしまったんですか!!!!????」。多分、僕の口の周りに微妙に唐辛子の味噌がついて …

no image

BUCK-TICK櫻井敦司の息子は芥川賞作家!「文芸」で初対談

BUCK-TICKの櫻井敦司さんの息子が芥川賞作家ということで話題になっていますね。 これまで息子がいるということは言われていましたが、特定はされていませんでした。 噂では、 VANIRU(ヴァニル) …