気になる話題

GoogleのAPI以外でExcelのvbaで住所から緯度経度を取得する方法

投稿日:

今回は、Excelのvbaを使用して、セルに入力した住所から緯度経度を取得する方法を紹介します。

この方法についてですが、以前はGoogleのGeocodingサービスを使って、住所から緯度経度情報を取得していました。

ただ最近使ってみると、どうやらapiキーを設定してからでないとできなくなってしまったみたいで、今回急遽調査することになりました。

 

 

目次

GoogleMapは使えなくなった

使えなくなったと書いていますが、実際は「Geocoding API」を設定すれば使用できます。

ただし、「Geocoding API」は「請求を有効にする」を設定しないと使えなかったり、使用回数によっては料金が発生するなどがあります。

しかもクレジットカード情報を登録したりと面倒です。

あとは、作ったExcelを色々な人に使ってもらうにしても、「Geocoding API」をそれぞれに設定しないといけないなど、かなり使いにくくなってしまいました。

そもそも、以前は地図表示も問題なかったのに、APIキーを設定していないアクセスについては地図が表示されなくなったりもしています。

無料で使用できる範囲もありますが2018年7月16日からは

1日25,000リクエスト → 月28,000リクエスト

と大幅に表示回数も減っています。

つまり地図表示や住所から緯度経度取得などを1日平均1000回APIを使用したら有料になるということです。

 

 

GoogleのAPI以外で住所から緯度経度を取得する方法は?

ということでGoogleのAPI以外でExcelのvbaを使用して住所から緯度経度を取得する方法ですが

地理院地図のAPIを使用します。

地理院地図については、一般の人はほとんど知らないと思いますが、国土地理院という国の組織が作っている地図になります。

使用方法についてですが、セルに入力した住所を引数にしてhttpリクエストを行います。

検索結果はJSONで返ってくるので、必要な情報(今回は緯度経度)を取り出します。

※JSONのコンバートには「JsonConverter」を使用しています。

では実際の方法についてですが、以下のようにボタンを配置してA列に住所を入力します。

 

あとはボタンをクリックすると緯度・経度表示されます。

実際のソースは以下のようになります。

あらかじめ「JsonConverter」はインポートしておきます。

Moduel1に以下のコードを記述します。

Sub getLatLon()
    Dim params As New Dictionary
    Dim httpReq As New XMLHTTP60
    Dim jsonObj As Object
    Dim adr() As String
    Dim cnt As Long
    Dim row As Integer
    Dim i As Integer
    
    cnt = 0
    row = 3
    
    Do
        If Worksheets("Sheet1").Cells(row, 1) = "" Then
            Exit Do
        End If
        
        cnt = cnt + 1
        ReDim Preserve adr(cnt)
        adr(cnt) = Worksheets("Sheet1").Cells(row, 1)
        
        row = row + 1
    Loop
    
    If cnt = 0 Then
        Exit Sub
    End If
    
    For i = 1 To cnt
        params.Add "q", adr(i)
    
        With httpReq
          .Open "GET", "https://msearch.gsi.go.jp/address-search/AddressSearch?" & encodeParams(params)
          .send
        End With
        Set jsonObj = JsonConverter.ParseJson(httpReq.responseText)
        Worksheets("Sheet1").Cells(i + 2, 2) = jsonObj(1)("geometry")("coordinates")(2)
        Worksheets("Sheet1").Cells(i + 2, 3) = jsonObj(1)("geometry")("coordinates")(1)
        
        params.RemoveAll
    Next

End Sub
Function encodeParams(pDic As Dictionary)
    
    Dim ary() As String
    ReDim ary(pDic.Count - 1) As String

    Dim i As Long
    For i = 0 To pDic.Count - 1
        ary(i) = pDic.Keys(i) & "=" & Application.WorksheetFunction.EncodeURL(pDic.Items(i))
    Next i

    encodeParams = Join(ary, "&")

End Function

あとは「getLatLon」をボタンのマクロに登録して完成です。

 

まとめ

以前作ったVBAの住所から緯度経度を取得するプログラムが動かなくなったということで、急遽別の方法を探していたところ今回の方法を見つけることができました。

Googleだけではありませんが、知らないうちに仕様が変わっていたり、規約が変更になるなどはよくあることです。

その時になって困らないように複数の方法を用意しないと危険だなと改めて思いました。

 

-気になる話題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

煽り(あおり)運転で免許取り消しに!罰則強化のために道路交通法を改正!いつから導入?

去年からニュースが続いている「あおり運転」についてですが、ニュースを見るたびに「こんな奴に運転させてもいいの?」とか「免許取り上げたほうがいいんじゃないの?」とか思っていました。そんな中、罰則強化のた …

2020年10月1日は中秋の名月!各地で見れる時間と方角は?満月じゃないの?

2020年の「十五夜・中秋の名月」は10月1日です。 秋の夜のイベントといえば、やっぱり「十五夜でお月見」ですね。 今年は、関東から九州にかけて天気も良さそうできれいに見ることができそうです。 という …

no image

GoToイートでポイント荒稼ぎ「トリキの錬金術」「鳥貴族マラソン」とは?

10月1日から「Go To イート」が始まりましたね。 さっそく使用している人も多いと思いますが、この仕組みを利用した問題も出てきたみたいです。 その内容は、キャンペーンに参加している「鳥貴族」のディ …

no image

十日恵比須(福岡)正月大祭の日程は?アクセスや混雑状況は?

福岡で商売をやっている人は、必ずと言っていいほど訪れている十日恵比須神社の正月大祭 商売繁盛の神様で、ぜひ抑えておきたいイベントです!縁起物があたる福引での「大当たりー!」という声が特に有名ですね!! …

no image

西川貴教 再婚(結婚)相手は元フリーアナ伊東紗冶子?馴れ初めや画像は?

T.M.Revolutionの西川貴教さんが再婚されたとの報道があり、話題となっています。 西川さんのTwitterによるとお相手は一般の方ということです。 【ご報告】 pic.twitter.com …