コンピューター

標準CPUクーラーのRyzen7-3700Xが熱すぎるので簡易水冷に変更!

投稿日:2020年8月1日 更新日:

自作PCが熱い!

Ryzen7 3700Xの自作PCを去年11月に組んだんですが、これから冬になるということもあり、何も考えずに付属のCPUクーラーを使用していました。

春ころまでは、特に気にせず使っていましたが夏が近づくにつれて、だんだん熱が気になるように・・・

 

 

目次

温度を見てみた

今まで気にしていなかった、温度を計測するソフトなどは入れていませんでした。

ただあまりにも熱いので、何度になっているんだろうと確認してみることにしました。

結果は、全く負荷のかかる処理も行っていないにも関わらず

「71℃」!!

もう一台のCore i7 8700Kに虎徹MarkⅡを付けたPCでも確認したところ

「39℃」

ということで、なんと30℃以上の差がありました!

さすがにこれからまだ気温が上がっていくことを考えると、このままほっておくことはできません。

こういったわけで、クーラーを変更することにしました。

 

 

変更するCPUクーラー

温度をはかった際に、Core i7 8700Kに虎徹MarkⅡでも39℃だったので、同じでもいいかなと思いましたが、今まで使ってこなかったということもあり

簡易水冷

を使ってみようと思いました。

今更感もありますし、空冷でも問題ないとは思います。

しかも値段も高くなる。

ただ、虎徹MarkⅡより若干冷えそうな気もします。

と書いてみましたが、単に簡易水冷も使ってみたかっただけということで決めました。

ということで今回選択したのは以下の製品です。

 

簡易水冷では、定番のCORSAIR製で価格自体もそこまで高くないということで、これに決定しました。

ついでに、YouTuber吉田製作所でおなじみのグリス

「MX-4」

とオーバークロッカー清水貴裕氏の

「グリスクリーニングシート」

も買いました。

 

 

 

 

交換した結果

結果についてですが、HWMonitorがなぜか起動しないとういアクシデントはありましたが、

他のソフトで見た結果

58℃前後

ということで

一応10℃くらいは下がったみたいです。

ベンチマークも回してみました。
CINEBENCH R15:58℃前後
FF15ベンチ:最高89℃

FF15ベンチでも最高で90℃を超えることはありませんでした。

ケースの問題で取り付けにちょっと苦労しましたが、とりあえずは満足できる結果になったのかとは思います。

 

 

まとめ

今回は、自作PCが熱い!ということでCPUクーラーを簡易水冷に変えてみました。

結果は、まあまあでしょうか?

ただ簡易水冷ということで、簡単に取り換えられると思っていましたが、ラジエターの取り付け位置など意外と苦戦しました。

一応、温度は下がったみたいなので、良しとしますがこの程度なら空冷でもいいのかなという感じです。

値段で言えばやはり「虎徹MarkⅡ」くらいが最強なのか?

 

 

どうなんでしょうね?

まあ冷えて動作に問題なければ、安いに越したことはないと思います。

-コンピューター

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Windows10への無償アップグレードはまだ可能?あと5日でサポート終了

Windows7のサポート終了まで残り日数が僅か5日になりました。 Windows 10へのアップグレードにアップグレードしていない人はいないでしょうか? Windows7のサポート期限は2020年1 …

no image

全国の小中学生に配布するPCがが27万8000円!酷すぎるスペックとは?

「全国の小中学生」がトレンドのなっていたので何かと思えば、全国の小中学生に配布されるPCが酷すぎるということらしいです。 スペックと値段をみてみると確かに何でこんなものが、27万8000円もするの?と …

Windows7をインストールした日の情報を調べてみた。

前回、windows 10にアップグレードしようと思ったパソコンについて、「そういえばいつから使用しているのかな」と思い調べてみました。調べるにはスタート>すべてのプログラム>アクセサリ& …

さくらのレンタルサーバは本当に怖い?

Twitterのトレンドに「さくらのレンタルサーバー」が入っていたので何なのかみてみると、確かに本当ならすごく怖いですね。 さくらのレンタルサーバーといえば、安くて安心というイメージを持っていたんです …

ESETインストールできました!できなかった原因は?

前回の記事の続きです 目次 ESETサポートセンターからメール ESET サポートセンターからやっと回答メールが届きました。 ESET サポートセンター〇様 平素はESET製品をご愛顧いただき、誠にあ …