コンピューター

【TypeC】【TypeA】両方対応のUSBメモリ256GBを買ってみた

投稿日:2020年3月4日 更新日:

64GBのUSBメモリが反応しなくなったので、買い換えることになりました。

どうせなら容量もでかいほうがいいので、256GBのものから選ぶことにしました。

しかも新しく買うならせっかくなのでTypeCも対応しているのがいいのでは?と考えてこの商品にしました。

Sandisk 256GB USB3.1 Type-C SDDDC2-256G-G46
3,940円

 

目次

性能は?


USB3.1対応で読込最大 150MB/sということでかなり早いと期待していましたが以下の通り、なかなか良い結果ではないでしょうか?

 

メーカ サンディスク
重量 9.07 g
サイズ幅 × 高さ 2.1 x 0.9 cm
容量 256 GB

なんといってもサイズが小さく約9グラムです。
それでいて256GBの容量があり、ちょっと前なら考えられませんね!


 

使っていると熱くなる


ちょっと気になったのが、口コミにも書かれていたんですが、実際に使ってみるとかなり厚くなります。

試しに1GBくらいのファイルを入れてみたんですが、時間が大してかからなかった割に思った以上に熱くなりました。

これが原因んで壊れるようなことはないと思いますが、使用する際はこまめに抜いておいたほうがいいのかなとは思いました。


 

まとめ


今回は、USBメモリを買い換えたということで紹介してみました。

いま使っているのが64GBのもので、最近は大容量のファイルを扱うことも増えているので容量も足りないと感じていました。

ちょっと熱くなるのが気になりましたが、ずっと挿しっぱなしにしなければ大丈夫だとは思います。

性能的には問題ないので、これからメインで使っていこうと思います。

 

-コンピューター

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

自作PCのパーツを選ぶ2

今回は、メモリとSSD、グラボまでを選んでいきたいと思います。 目次 メモリ 今後のことを考えるとDDR4-3600MHzくらいを選んでおきたいと思います。実際には32GBあれば足りるとは思いますが、 …

保護されたブラウザが開きました。ESET

ブラウザが別画面で起動 ESETをインストールして数日たちますが、ブラウザでネットを見ているときに 「ESETは、オンラインバンキングWebサイトやWebベースの暗号ウォレットの使用中に個人データをサ …

no image

ExcelのVBAでPostgreSQL(データベース)に接続

PostgresSQLのデータベースから、関連する全てのデータをExcel抽出してほしいという依頼がありました。 そのデータベースの定義書を確認してみるとテーブル数が400超え。 その中から、一つのマ …

Windows10はHomeとProのどちらを選ぶ?違いは?

WindowsにはHomeとProの二種類あります。通常、量販店などで売られているパソコンには、たいていHomeが入っていると思います。これらの違いとは何なんでしょう?いまさら何でこんなことを言ってい …

液晶ディスプレイと無線Lan子機を追加で購入

新しくPCを自作するということで、古いパソコンは処分するつもりでしたが子供が処分するなら欲しいと言ってきたのであげることにしました。 ただキーボードやマウスは余っているんですが、液晶ディスプレイが自分 …