新型肺炎コロナウイルス

新型コロナウイルスが中国全域に拡大!感染7000人超!死者170人に!

投稿日:2020年1月30日 更新日:

1月30日に中国の国家衛生健康委員会は、チベット自治区で新型コロナウイルスによる肺炎患者を確認されたことを発表しました。

中国では、31の省・自治区・直轄市全てで感染者が出たことになり、感染は本土全域に広がったということになります。

感染者の数は7711人で、死者数は170人になりました。

目次

1日で新たに1032人


武漢市のある湖北省は、省内の感染者が1月30日の1日で新たに1032人増えて4586人になったと発表しました。

死者も37人増えて計162人です。

危篤が277人で重症は711人という状況になっています。

チベット自治区でも30日までに1人の感染のが確認されています。

武漢市から出られないようにしているはずなのに、感染が中国全体に広がっています。

発症者の多い年齢


このコロナウイルスについて、WHOや中国の研究チームによる分析で発は、症者の7割が40歳以上で中高年に多いということです。

さらに高血圧や糖尿病などの持病がある人はリスクが高いということで、日本での対策を考える重要な材料となりそうです。

症状については、発熱やせき筋肉痛などがあり、最初のころは症状が軽いが、約1週間後くらいから悪化して入院する例が多くなったということです。

症状の出ない人も出ているようですが、ちょっとでもおかしな人は、なるべく外出を控えるなどの対応が必要ですね。

まとめ

効果的な治療薬はなく、治療については、症状を和らげる対症療法が中心だそうです。
重症者にはSARSと同じように、過剰な免疫反応がみられるということです。

感染者が全員肺炎を発症するわけではなく、10歳の男児は、発熱やせきなどの症状がないにもかかわらずウイルスを保有していた例もあります。

症状がないということで感染していても何の対応もしない人もいるということなので、今の状況では自分で予防するしか方法はありません。

とにかく、インルエンザと同様にマスクや手洗いうがいなどの予防対策は、かならずしたほうが良いですね。

-新型肺炎コロナウイルス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

大阪のライブハウスで感染20人以上!クラスター感染・連鎖とはどういう意味?

新型コロナウイルスについてですが、大阪のライブハウスでで、20人以上が感染という「クラスター」が発生したということみたいですね。 ところで、この「クラスター感染」「クラスター連鎖」とは具体的にはどうい …

no image

マスクで熱中症にならないために冷感マスクや対策グッズはどんな効果があるの?どこで売っているかも調査!

そろそろ夏も近づき、気温も上がってきました。 今週も30℃を超える真夏日が各地で出てきていいます。 新型コロナウイルスの自粛要請は徐々に解除されてきましたが、まだマスクを着用する期間は続きそうですし、 …

no image

自宅PCやゲーム機で新型コロナウイルス治療の解析に協力

新型コロナウイルスについてですが、ご存じのように現在は、治療法はまだありません。 ということは、感染してしまったら対処療法のみで治るのを待つしかない状況です。 この状況で、早く治療法ができるように自分 …

no image

シャープのマスク販売中止!アクセス集中でAIoT機器の操作にも影響!原因は?

4月21日からシャープのサイトで販売が開始されたマスクについてですが、アクセスが集中しすぎてパンクしたみたいですね。 最初から分かってそうなもんですが、自社のサイトで売ろうとするのなら、ネットワークの …

no image

ユニクロのエアリズムマスクはいつ発売?価格や購入方法は?他の冷感マスクも調査!

衣料品大手のユニクロから「マスクとしての防御性能」「洗濯可能」「つけ心地」という3つの機能を兼ね備えた「エアリズムマスク」が発売されます。 まだまだ、マスクを外すということができない状況が続いています …