コンピューター

PHPからGmailのSMTP経由でメール送信できない

投稿日:

目次

PHPからGmailをSMTP経由で送信できない

PHPからGmailのSMTP経由でメールを送信しようとすると
Googleから「重大なセキュリティ通知」というメールが
送信元のアドレスに送られてきてうまくいきません。


以前からテストでよくGmailのSMTP経由でメールを送信して
確認していたんですが、なぜか

SMTP Error: Could not authenticate.

と表示されうまく送信できません。
送信元の設定は、以前から変更していないため問題ないと思っていました。
アカウントの設定が面を確認すると
セキュリティの問題が見つかりました

鍵マークに「!」と表示されています。

安全性の低いアプリの許可が無効

今までGmailで送信テストを行う場合は、捨てアドを作って
行っていました。

数年前までは、問題なく送信できていたので、特に意識して
いなかったのですが、最近はセキュリティが厳しくなっていて、
安全性の低いアプリの許可が無効
がデフォルトで設定されています。

メールを送信できるようにするには、この設定を変更する必要があります。

安全性の低いアプリの許可を有効にする

安全性の低いアプリの許可を有効にするにはアカウントの画面で
「セキュリティ」→「アクセスを有効にする」をクリックします。



「安全性の低いアプリの許可:無効」となっていますので
右にあるスイッチを変更します。

「安全性の低いアプリの許可:有効」になりました。

ここでまたGoogleから「重大なセキュリティ通知」というメールが
送られてきます。
ここで「アクティビティの確認」をクリックします。

「このアクティビティに心当たりがありますか?」と表示されるので
「はい、心当たりがあります」をクリックします。

「確認が完了しました」と表示され設定が完了します。


これで無事にメールを送信できるようになりました。

GmailのSMTPを使用してメールを送信する場合は、この設定を
有効にする必要がありますが、セキュリティ上は、あまり良くは
ないと思われるので、テストが終了したら設定は元に戻しておい
たほうが良いでしょう。

 

-コンピューター

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

自作PCのパーツを選ぶ3

今回は、PCケースと電源を選びます。PCケースについては種類が多いので売れ筋から選ぼうと思います。 PCケース 条件は、大体5000円前後のATX対応ミドルタワーです。Amazonや価格.comの売れ …

no image

ノートPCを買い換えることになった。新PCは【HP ENVY x360 13】に決定!

最近書いた記事の後からどうもノートPCの調子がおかしいです。 まともに起動しなかったとか更新に失敗したりで、超不安定です。 しかも訳の分からない更新失敗から、更新をもとに戻す処理が走ったり、その後はA …

Windows7をインストールした日の情報を調べてみた。

前回、windows 10にアップグレードしようと思ったパソコンについて、「そういえばいつから使用しているのかな」と思い調べてみました。調べるにはスタート>すべてのプログラム>アクセサリ& …

Excelが2重に起動!解決方法は?

数か月前のことなんですが、ノートPCに必要なソフトをインストールしていたところ、なぜかExcelが2重に起動するようになりました。   通常に起動したExcelファイルのほかにSheet1というファイ …

no image

標準CPUクーラーのRyzen7-3700Xが熱すぎるので簡易水冷に変更!

自作PCが熱い! Ryzen7 3700Xの自作PCを去年11月に組んだんですが、これから冬になるということもあり、何も考えずに付属のCPUクーラーを使用していました。 春ころまでは、特に気にせず使っ …