コンピューター

【Microsoft Teams】が勝手に起動する!アンストール方法は?

投稿日:2019年8月23日 更新日:

いつのまにかインストールした覚えがないMicrosoft Teamsのサインイン画面がパソコン起動時に出てくるようになりました。

 

 

邪魔なのでアンインストールしようと思い「アプリと機能」からアンインストールを実行しました。

 

デスクトップ上にあったアイコンも削除されたので、普通にアンインストールされたと思っていたんですが、再起動してみると、またサインイン画面が表示され、デスクトップにもアイコンが復活していました。

 

 

アンインストール方法

 

何度やってもアンインストールできないので、ググってみると同様にアンインストールできないと書いている記事をいくつか発見しました。

 

内容を確認すると、どうもアンインストールをするには、合わせて「Teams Machine-Wide Installer」もアンインストールしないといけないらしい。

書いてある通りにアンインストールを行うと、Microsoft Teamsも一緒にアンインストールされました。

まとめ

 

勝手にインストールはされるし、アンインストールも普通にできないとかちょっと勘弁してください!と思いました。

 

 

-コンピューター

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

自作PCのパーツを選ぶ3

今回は、PCケースと電源を選びます。PCケースについては種類が多いので売れ筋から選ぼうと思います。 PCケース 条件は、大体5000円前後のATX対応ミドルタワーです。Amazonや価格.comの売れ …

自作PCのパーツを選ぶ

新しく作る予定の自作PC用パーツを選んでいきたいと思います。今回は、CPUとマザーボードを選びます。選ぶ前に、まずどんな構成にするかを記載します。 目次 全体の構成イメージ 去年「Intel Core …

no image

全国の小中学生に配布するPCがが27万8000円!酷すぎるスペックとは?

「全国の小中学生」がトレンドのなっていたので何かと思えば、全国の小中学生に配布されるPCが酷すぎるということらしいです。 スペックと値段をみてみると確かに何でこんなものが、27万8000円もするの?と …

Excelのマクロ(VBA)で時間のかかる作業を短時間で1

「このセルの値を複数のExcelファイルの同じセルに入れたい」「複数のExcelファイルの同じセルの情報だけを一つのExcelにまとめたい」など、よく依頼されます。特に1つセルの情報を複数のExcel …

no image

ノートPCを買い換えることになった。新PCは【HP ENVY x360 13】に決定!

最近書いた記事の後からどうもノートPCの調子がおかしいです。 まともに起動しなかったとか更新に失敗したりで、超不安定です。 しかも訳の分からない更新失敗から、更新をもとに戻す処理が走ったり、その後はA …