気になる話題

台風10号がヤバそうなので停電対策にポータブル電源を買ってみた

投稿日:2020年9月3日 更新日:

2020年の台風10号(ハイシェン)がかなりヤバそうです。

台風10号が発生する前は、関西や四国に向かうようなことが言われていて九州は9号が通り過ぎれば問題ないかと思っていたところ、どんどん西寄りに進路が変わっています。

昨日の夜の台風9号の風も結構強く、福岡市内でも一部停電があったようです。

昨日の9号は、結構離れていたのですが、最近ではあまりない強い風が吹いていました。

ということは、最大風速50メートル以上の特別警報級に発達するという過去最大級の台風10号の風はどの程度なんでしょう?

 

 

目次

台風10号(ハイシェン)

去年の千葉や一昨年の大阪よりさらに強力になりそうなのが

台風10号(ハイシェン)

です。

2020年9月6日から7日にかけて、九州に接近してきます。

6日9時時点の中心気圧は、915hPaで最大風速55m/s(最大瞬間風速80m/s)という予想です。

福岡に一番近づく7日9時時点の中心気圧は、940hPaということなのですが、それでもすごい強力です。

台風が接近する地域では、記録的な大雨・暴風・高波・高潮となるおそれがあり広い範囲で甚大な影響を受けるおそれがあり最大級の警戒が必要です。

予想進路は、今のところ西にそれていて上陸はわかりませんが、上陸しないということは、勢力が弱まらずに台風の東側ではかなりの風になることが予想されます。

過去の台風の上陸時の中心気圧は以下になります。

1961年 第2室戸台風 925hPa
1959年 伊勢湾多風 929hPa
1993年 台風13号 930hPa
2018年 台風21号 950hPa
2019年 台風19号 955hPa

去年や一昨年の台風での上陸時の気圧が950hPa程度ということです。

その気圧で、あの甚大な被害です。

一昨年の大阪では、関西空港連絡橋に船が衝突し、通行止めが続きました。

去年の千葉では、ゴルフ練習場のポールが折れて家屋を押しつぶすというようなことも記憶に新しいと思います。

特に去年は千葉だけでなく複数県の河川が氾濫し、とんでもない状況になっていました。

ということで今回の台風10号の被害もかなりあることが予想されます。

 

 

停電対策にポータブル電源

風や雨はどうしようもないのですが、この真夏に停電になったらシャレになりません。

台風の通過している最中に車の中で過ごすのも危険だと思いますし、避難所までも遠いので停電だけは避けたいところです。

ということで、ポータブル電源を購入しました。

去年も考えていたんですが、アウトドアもするわけでは無いので使うこともほとんどないからと買うのをやめていたんですが、さすがに今回の台風10号はヤバそうだということで急遽購入することにしました。

実際に購入したのが

Jackery ポータブル電源 700 大容量192000mAh/700Wh

 

です。

もう一つ上の

Jackery ポータブル電源 1000 超大容量278400mAh/1002Wh

 

にしようか迷ったんですが、とりあえず初めて購入するということと、先ほども書いたようにアウトドアで使うなど考えていないので、安いほうにしました。

停電がもし長く続いたらということを考えると、ソーラーパネルも欲しいところです。

Jackery SolarSaga 100 ソーラーパネル 100W ETFE ソーラーチャージャー折りたたみ式

 

なんですが、とりあえず今回の台風が通り過ぎてから考えようと思います。

 

 

まとめ

実は、本当に先ほど注文したのでまだ届いていません。
とりあえず、5日土曜日の午前中には届くため、台風には間に合いそうです。
届いたらさっそく充電して台風に備えようと思います。

とにかく今回の台風10号は、過去最大級でかなり被害が出そうです。

九州では、ここ数年豪雨被害や地震など毎年のように起きています。
今年も熊本人吉市で球磨川が氾濫し大変な被害になりました。

今回の台風10号では、できれば少ない被害で済んでほしいと思います。

 

追記

8月5日19時過ぎに届きました。

さっそく充電して備えようと思います。

ただクロネコヤマトの場合、いつもは大体午前中に配達されます。

今回は、アマゾンでも午前8時から12時の間に配達予定というのを確認していました。

なんですが、追跡画面を確認してもいつまでたっても発送から配達中に変わりませんでした。

台風の影響で、6日には福岡県でも配達されなくなるということで、荷物が増えて遅れているのかと思いましたが、さすがに届くか不安になったので17時を過ぎた時点でサービスセンターに問い合わせをしました。

その30分後くらいには、担当ドライバーから連絡があり無事に届きました。

追跡画面を見ると発送の後、配達中にならずに配達完了になっていました。

その日のうちに届いたんでいいんですが、もし連絡しなかったらいつ届いたんでしょうね?

 

-気になる話題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

Apache2.4.60にしたらindex.phpがダウンロードされるように!解決方法は?

PHPでシステムを構築しているWEBサーバを更新することになりました。 それに伴い PHPのバージョンを7.4から8.3に Apacheも最新にすることになりました。 7月1日まではPHP8.3とAp …

no image

「Got To Eat」で【無限くら寿司】!やり方は?

Go To Eatキャンペーンで「鳥貴族」を使った「トリキの錬金術」が問題になっていましたが、今度は無限に寿司が食べられる「無限くら寿司」が話題になっています。 回転寿司チェーンの「くら寿司」は、10 …

no image

2021年の一粒万倍日と天赦日が重なって最高の開運日はいつ?

2021年3月31日(水)は天赦日と一粒万倍日が重なる最高の開運日ということです。 昔から「大安吉日」といって縁起のよい日と言えば大安を思い浮かべる方も多いと思います。 しかし、最近では大安以外にも「 …

no image

まるで本物?Amazon詐欺メールのクオリティがヤバい

毎日数件送られてきて、一向に減らない詐欺メールですが、本日のAmazonを騙ったメールがいかにも本物っぽいものでした。 記載している内容についても変な日本語などではなく、ちゃんとした注文の内容が書かれ …

no image

leafletの地図を画像で保存する(その後Excelに張り付けて出力)

Webシステム上に地図を表示して、処理を行うためのJavasctriptライブラリとして「Leaflet」というものがあります。 今までこのライブラリを使用して色々な処理を実装してきましたが、今回言わ …