気になる話題

iPhoneSE発表!価格とスペックは?iPhone8との違いは?買いなの?

投稿日:

以前から待たれていた2020年版新型「iPhoneSE」がやっと発表されました。

今までの情報通り「iPhone SE」ではなく「iPhone8」の後継機種といった内容ですね。

予約開始:4月17日21時
発売日:4月24日

ということで価格とスペック、iPhone8との違い、買いなのか?

など見ていきたいと思います。

目次

価格とスペック

ではまず価格です。

64GB:44,800円(税抜)
税込みで49,280円

128GB:49,800円(税抜)
税込みで54,780円

256GB:60,800円(税抜)
税込みで66,880円

これは、発表の前から言われて言われていた情報通りですね。

税抜きで書かれていますが、どうせプラスされるので税込み価格も書いておきました。

一応、64GBは50,000円以内に収まっています。

最近ハイスペックのスマホを買うと10万円超えは当たり前なのでかなり安く感じますね。

続いてスペックです。

ディスプレイ Retina HDディスプレイ4.7インチ
1,334 x 750ピクセル解像度、326ppi
本体サイズ 高さ:138.4 mm
幅:67.3 mm
厚さ:7.3 mm
重さ 148 g
アウトカメラ 1200万画素/F1.8
インカメラ 700万画素/F2.2
バッテリー iPhone 8とほぼ同じバッテリー駆動時間

ビデオ再生:最大13時間
ビデオ再生(ストリーミング):最大8時間
オーディオ再生:最大40時間

高速充電に対応:
30分で最大50%充電(別売りの18W以上のアダプタを使用)
ROM 64GB・128GB・256GB
CPU A13 Bionic
LTE ギガビット級LTE(2×2MIMO)
WiFi WiFi6
カラー ブラック・ホワイト・(PRODUCT)RED

前のiPhoneSEとの比較ということであれば、かなり進化していますが、最新のスマホと比べるとかなり弱いよような感じですね。

特にディスプレイについてはFHDにもなっていません。

確かに4.7インチという小さい画面で、高解像度が必要かと言われれば必要ないかもしれませんが、もう少し頑張ってほしかったと思います。

iPhone8との違いは?

次にiPhone8と変わった個所についてです。

カラー:ゴールド、シルバー、スペースグレー
→ブラック・ホワイト・(PRODUCT)RED
ただし前面は全てブラック(なぜ?)

CPU:A11→A13

LTE:LTE→ギガビット級LTE

WiFi:IEEE802 11ac→WiFi6

といったところで、2年前に発売された機種からほとんど変わっていません。

ただしCPUについては、iPhone11と同じ「A13 Bionic」になっているので、この部分につては評価できますね。

「A13 Bionic」については、iPhone 8の「A11 Bionic」ち比較するとCPUの処理速度が最大1.4倍速く、GPUの描画性能が最大2倍速いということのようです。

LTEやWiFiについても、LTEは2×2 MIMOに対応ということでギガビット級の速度で通信でき、Wi-Fiは「Wi-Fi 6(IEEE 802.11ax)」という次世代規格になっています。

また、SIMスロットは物理カードの他にQRコードの読み取りでインストールできる「eSIM」に対応したことでデュアルSIMに対応しています。

ただ、その他のスペックをiPhone8と比較すると、まさに余ったハードをほぼそのまま使いまわしているというところで、新しい機種といった感じはしませんね。

しかも色以外はサイズ、見た目ともにiPhone7から変わっていないようです。

まとめ

新しい「iPhoneSE」が発表されたということで、スペックの確認や「iPhone8」との比較などをしてみました。

今回の「iPhoneSE」については、現在iPhone8を使用していて、あまり大きなサイズは欲しくなかったので発表を楽しみにしていました。

実際、内容を見てみたところ、価格やCPUなど評価できる部分もあります。

ただ、これを今すぐに買いか?と言われると、例えば「iPhone6」や前の「iPhoneSE」を使っている人は、当然「買い」だと思います。

しかし「iPhone8」や「iPhoneX」シリーズを使っている人はどうでしょう?

急いで買う必要があるのか?
「iPhone11」シリーズでもいいのでは?
「iPhone12」まで待つのもありでは?

と思ってしまいます。

絶対に4.7インチのiPhoneでないとだめな場合は、最新のCPUが安く買えるということで、もちろん買って問題ないと思います。

ただ、ハード的に2年前のものと考えると本当に安いのか?もっと安くてもいいのでは?と多少疑問に思うところもありますね。

と書きましたが、自分では、今使っている「iPhone8」がもう少しでかってから2年ということと、あまり大きなサイズはほしくないと思っていましたし、5Gに関してもまだまだ普及に時間がかかりそうということで、とりあえず「買い」なのかなと思いました。

-気になる話題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

【2万光年翔んで新潟】発売日や予約方法は?内容予想やネタバレを調査!

二階堂ふみとGACKTの主演で話題になった映画【翔んで埼玉】ですが、今度は【翔んで新潟】という本が発売されるそうです。 魔夜峰央先生の翔んで新潟ってのが出るのねー。 魔夜先生は新潟出身だもんね pic …

no image

子供が高校卒業したので、自動車保険の年齢制限を18歳以上に変更

今年、子供が高校を卒業し免許を取るということで、車を買ってやることはしませんが、自分の車を運転できるように任意保険の見直しを行いました。 ちょうど4月で満期ということで、今まで入っていた「三井ダイレク …

no image

煽り(あおり)運転で免許取り消しに!罰則強化のために道路交通法を改正!いつから導入?

去年からニュースが続いている「あおり運転」についてですが、ニュースを見るたびに「こんな奴に運転させてもいいの?」とか「免許取り上げたほうがいいんじゃないの?」とか思っていました。そんな中、罰則強化のた …

no image

PC版のGTA5が無料だったので入れてみた!

PC版のGTA V(Grand Theft Auto V)がEpic Gamesストアで、5月21日まで期間限定で無料で入手できます。 これについては、期間限定内限定で無料プレイできるというわけではな …

no image

石垣のりこ議員の炎上発言は今回だけじゃなかった!病気を癖と投稿

立憲民主党の石垣のりこ参議院議員がTwitterで行った投稿が炎上しています。 他の立憲民主党の議員でも、心配するような発言をしている中で、この発言はかなり異常だと思います。 しかも石垣のりこ議員は、 …