気になる話題

福岡でのネットで買った自転車の防犯登録

投稿日:2019年10月4日 更新日:

目次

ネットで買った自転車の防犯登録

ネットでロードバイクを買いました。
昨日、届いたので近くの「サイクルベースあさひ」に
防犯登録をしようと持ち込みました。

ネットで調べると、「サイクルベースあさひ」のようなチェーン店や
ホームセンターなどでは、問題なく防犯登録できると書いてあります。

なので大丈夫だろうと思い、持ち込んで防犯登録をお願いしました。



防犯登録できません


当然できるだろうと思っていたんですが
「防犯登録は交番でしてください」
と言われ「???」となってしまいました。
だって、「サイクルベースあさひ」のホームページでも
できるって書いてあるしなんでなのか?



福岡では買った店でしか防犯登録はできないらしい


どうも福岡では、盗難車などが多く、その店で買っていない場合は
防犯登録はできないということらしいです。

自転車防犯登録-福岡県防犯協会連合会
のホームページに下記のような記載がありました。

〈通販やインターネットで購入した場合〉

最寄りの交番・駐在所又は警察署内の防犯協会へ、自転車と共に保証書や領収証などの正当な所有者であることを証明する資料を持参し、防犯登録の手続きを行ってください。

今までネットで自転車を買うことがなかったので防犯登録をしている
自転車屋にもっていけばできるだろうと思っていましたができる場合とできない場合があるんですね。

最寄りの交番・駐在所又は警察署内の防犯協会にもっていけば
確実にできるのでネットで自転車を買った場合は、
最初からそうしたほうがいいかもしれません。

-気になる話題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「洋服の青山」就活用のリクルートスーツレンタルサービス!内容や使用方法・料金も調査!

「洋服の青山」が就活の学生ようにリクルートスーツのレンタルサービスを開始したそうです。 就職活動を行う学生にとってリクルートスーツは必需品ですが、就活以外に使用するわけでも無く買うのはもったいない感も …

no image

Excelを使用して透過PNG画像を作る方法

通常、透過PNG画像を作成する場合には、有料無料を問わずペイントソフト等を使用すると思います。 ただし、1から複雑な画像を作るのではなく、単に透過させたいだけであればExcelで簡単にできます。 透過 …

no image

「VBA」このプロジェクトのコードは、64ビットシステムで使用するために更新する必要があります?対応方法は?

古いExcelで作られたVBAの内容に処理を追加して欲しいという依頼がありました。 VBAについては、ほとんど仕様も変わっていないので古くても問題ないだろうと思っていたところ 「このプロジェクトのコー …

no image

au(KDDI)の新プラン「povo」いつから?キャリアメールやテザリングは?

2020年の12月に新プランを発表して大批判を受けたKDDIですが、2021年1月13日に、新たなauのオンライン専用の新料金ブランド「povo」の提供を2021年3月から開始することを発表しました。 …

no image

GoToイートでポイント荒稼ぎ「トリキの錬金術」「鳥貴族マラソン」とは?

10月1日から「Go To イート」が始まりましたね。 さっそく使用している人も多いと思いますが、この仕組みを利用した問題も出てきたみたいです。 その内容は、キャンペーンに参加している「鳥貴族」のディ …