コンピューター

【Microsoft Teams】が勝手に起動する!アンストール方法は?

投稿日:2019年8月23日 更新日:

いつのまにかインストールした覚えがないMicrosoft Teamsのサインイン画面がパソコン起動時に出てくるようになりました。

 

 

邪魔なのでアンインストールしようと思い「アプリと機能」からアンインストールを実行しました。

 

デスクトップ上にあったアイコンも削除されたので、普通にアンインストールされたと思っていたんですが、再起動してみると、またサインイン画面が表示され、デスクトップにもアイコンが復活していました。

 

 

アンインストール方法

 

何度やってもアンインストールできないので、ググってみると同様にアンインストールできないと書いている記事をいくつか発見しました。

 

内容を確認すると、どうもアンインストールをするには、合わせて「Teams Machine-Wide Installer」もアンインストールしないといけないらしい。

書いてある通りにアンインストールを行うと、Microsoft Teamsも一緒にアンインストールされました。

まとめ

 

勝手にインストールはされるし、アンインストールも普通にできないとかちょっと勘弁してください!と思いました。

 

 

-コンピューター

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

保護されたブラウザが開きました。ESET

ブラウザが別画面で起動 ESETをインストールして数日たちますが、ブラウザでネットを見ているときに 「ESETは、オンラインバンキングWebサイトやWebベースの暗号ウォレットの使用中に個人データをサ …

no image

Windows10でアップデートを実行したら更新が終わらず2時間かかった!

2020年2月10日のことですが、ノートパソコンで仕事をしていたところ、アップデートのメッセージが出ました。 「今すぐ再起動」「今夜に再起動」というメッセージが表示されていたので、すぐ終わるだろうと特 …

マカフィー リブセーフが4年版で安い

マカフィーリブセーフが安くなってます 先月、ESETを買って自宅のPCにすべてインストールしました。ESETを買うときに、価格を比較して3年5台分で8,000円(税抜き)   マカフィーは3 …

no image

ExcelのVBAでPostgreSQL(データベース)に接続

PostgresSQLのデータベースから、関連する全てのデータをExcel抽出してほしいという依頼がありました。 そのデータベースの定義書を確認してみるとテーブル数が400超え。 その中から、一つのマ …

no image

標準CPUクーラーのRyzen7-3700Xが熱すぎるので簡易水冷に変更!

自作PCが熱い! Ryzen7 3700Xの自作PCを去年11月に組んだんですが、これから冬になるということもあり、何も考えずに付属のCPUクーラーを使用していました。 春ころまでは、特に気にせず使っ …