コンピューター

【Microsoft Teams】が勝手に起動する!アンストール方法は?

投稿日:2019年8月23日 更新日:

いつのまにかインストールした覚えがないMicrosoft Teamsのサインイン画面がパソコン起動時に出てくるようになりました。

 

 

邪魔なのでアンインストールしようと思い「アプリと機能」からアンインストールを実行しました。

 

デスクトップ上にあったアイコンも削除されたので、普通にアンインストールされたと思っていたんですが、再起動してみると、またサインイン画面が表示され、デスクトップにもアイコンが復活していました。

 

 

アンインストール方法

 

何度やってもアンインストールできないので、ググってみると同様にアンインストールできないと書いている記事をいくつか発見しました。

 

内容を確認すると、どうもアンインストールをするには、合わせて「Teams Machine-Wide Installer」もアンインストールしないといけないらしい。

書いてある通りにアンインストールを行うと、Microsoft Teamsも一緒にアンインストールされました。

まとめ

 

勝手にインストールはされるし、アンインストールも普通にできないとかちょっと勘弁してください!と思いました。

 

 

-コンピューター

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Virtualboxで仮想マシンが32bitしか選択できない!64Bitを選択する方法は?

Windows10のPCにOracle VM VirtualboxをインストールしてRedHat Linuxの64bitをインストールしようとしました。 ところが仮想マシンのバージョンを選択する画面で …

no image

【HP ENVY x360 13】で使用できるモバイルバッテリー【MacBook】も充電できる!

新しく購入したノートPC「HP ENVY x360 13」ですが、USB TypeCから充電ができるということで、持ち運びがしやすくなるので、小さくて45W以上の出力がある電源を探していました。 Am …

注文したパーツが届きました

前回までで選んだ自作PCのパーツが届きました。 記事内では、書いてなかったんですがOSにWindows10 ProのDSP版とケースファンと熊グリスも注文しました。 リンク   リンク   せっかくな …

液晶ディスプレイと無線Lan子機を追加で購入

新しくPCを自作するということで、古いパソコンは処分するつもりでしたが子供が処分するなら欲しいと言ってきたのであげることにしました。 ただキーボードやマウスは余っているんですが、液晶ディスプレイが自分 …

no image

Zoomの背景を【Snap Camera】で変更

テレワークやオンライン飲み会など、会社だけでなく大学の新歓などでもZoomなどのオンライン会議アプリを使うことが増えていますね。   そんな中、Web会議や飲み会で 「顔はいいけど部屋を映したくない」 …